カテゴリ:
どうもです!
ボランティアサークル「LELIBI(れりび)」です。

シリーズ「LELIBI組織運営編」です。
今回は「強制退会」について紹介させてもらいたいと思います。

ここ数回にわたり、LELIBIの会員区分や、その遷移方法などを紹介させて頂きましたが、会員のルールやけじめとしての「強制退会」についても触れておきたいと思います。

llb_blog_160805_1
 

「強制退会」を導入する理由はただ一つ。既存の会員さんを守るためです!

内容等は今後の運営の中で変更していくかもしれないけど、現在想定している「強制退会」の条件は3つ

【01】 他の会員を著しく傷つける行為
【02】 他の会員を惑わす行為
【03】 その他、発起人の独自判断

以下、ちょっと具体的に見ていきましょうか…。

【01】 他の会員を著しく傷つける行為
LELIBIは社会人サークルですので、サークルを通して出会った人間関係にとやかく言うことは原則ないです。
ただ、裏切ることを前提として異性・同性の出会い関係を強要(または利用)していることは見過ごせないです。
社会人のマナーとして、同じメンバーを傷つけないでください。

【02】 他の会員を惑わす行為
LELIBIは「社会貢献」につながるボランティア活動を行いたいという理念はありますが、LELIBIとして、それ以外の思想を含むものはないです。よって、宗教的にも政治的にもビジネス的にも、どこかに肩入れすることはありません
サークルとしてのスタンスが中性的なものとなりますので、もし仮に、明らかにそれに逸脱するような行為が見受けられたときは、やはり敬遠することになると思います。
具体的に言えば、宗教・政治活動等の勧誘や、ネットワークビジネス等の金銭が絡む勧誘を他の会員に行うようなことを禁止します。
ちなみに、「○○さんが何々の仕事をしているから、相談してみよう」とかのレベルであれば、上記のルールの範疇外です。むしろこの手の人脈形成が人生を豊かにしうる可能性がたくさんあるかと思いますので…。

【03】 その他、発起人の独自判断
こちらは、上記の2ケースでは対応が難しい場合です。
具体的に想定しているケースは…、例えば、メンバー間の処々のトラブルにより、本人同士での問題解決が難しくなった場合です。発起人が会員から報告を受けて、第三者の視点で間に入り、対処するというものです。
双方の意志を尊重しながら、問題解決を図りますが、どうしても折り合いがつかない場合は、「退会」等を促すと思います。


社会人サークルの組織体ですので、本人の自由意志や思想・価値観は最大限に尊重されるべきだと思います。
ただ、組織体として動く以上、その組織体としてのルールも必要になってくるかと思います。上記のことはあくまで最低限のことだと思いますので、ルールを守り、互いに気持ちよくサークル活動が行えたらと思います。


今回は「強制退会のルール」を紹介させてもらいました。
ありがとうございます。